ひとりごと

自分が興味があることを見つける方法

先日投稿したブログを書くテーマをChatGPTに聞いたことでブログを続けていくためにはテーマ選びが非常に重要ということがわかった。

ブログは自分で能動的に楽しんで実施できるものでなくては続かないということなのだろう。

自分のやりたいことはなんだろう、ということで自分の興味を見つける方法について聞いてみた。

自分のやりたいことを見つける方法は?

1. 興味の絞り込み

一度に多くのことを試すのではなく、特定の分野に焦点を当てると深く学べるかもしれません。次の質問を自問してみてください。

  • これまでに試したことの中で、特に心に残っているものは何ですか?
  • その分野でさらに深く学んでみたいことはありますか?

2. 目的の設定

明確な目標を設定することで、モチベーションが保てることがあります。小さな目標から始め、徐々に大きな目標に挑戦してみてください。

  • 具体的なスキルや知識を習得するための短期・中期・長期の目標を設定してみてください。
  • 達成感を感じられるように、進捗を記録する習慣をつけてみてください。

3. 楽しい要素を見つける

勉強や学びに楽しさを見つけるために、以下の方法を試してみてください。

  • 学びの過程で得られる小さな成功体験を楽しむ。
  • 自分と同じ興味を持つコミュニティに参加し、情報交換や協力を楽しむ。
  • ゲーミフィケーションを取り入れ、学びをゲームのように楽しむ。

4. 実践と応用

学んだことを実生活や趣味に応用してみると、学びがより楽しく感じられるかもしれません。

  • 学んだスキルを使って何かを作ったり、改善したりしてみましょう。
  • 実際に役立つ場面を見つけて、そのスキルを使ってみましょう。

5. 新しい視点を取り入れる

他の人の成功事例や体験談を参考にして、新しい視点を取り入れてみましょう。

  • ポッドキャストやYouTubeチャンネル、ブログなどで、同じ分野で活動している人の話を聞いてみましょう。
  • 自分が興味を持っている分野での最新のトレンドやニュースを定期的にチェックしてみましょう。
    自分が興味を持って知りたいと思うことはなんだろう、これまでの自分の経験で楽しかったことはなんだろう。
    そんな単純な自己分析を実施してみると案外奥が深い。今自分がやろうとしていたこと、簿記の勉強やプログラミングの勉強は
    本当に自分がやりたいと思っていたことなのか?見つめなおすよいきっかけになった。
    プログラミングの勉強は興味・関心があり、仕事にも活かせているのでやりたいこととやっていることが一致しているが、
    簿記の勉強は具体的な目的や達成感がない状態で将来役に立つかもしれない、というぼんやりしたイメージで続けていた。
    きっぱり簿記の勉強は興味が出てくるまでおいておこうと決めた。
    (昇格試験でいずれ簿記2級相当の知識が必要になるのは先輩社員から聞いているので完全に興味をなくしたわけではない)

今後のブログテーマについて

    今やっていること以外で興味があることがないか、発信できるような内容がないか考えたところある1つの結論に達した。
    小さいころからいわゆる健康オタクで、健康によい食べ物、習慣、成分といった情報番組が好きで、それは20代後半になった今も変わっていなかった。
    人生をよくするために、(身体的、精神的なものを含め)自分に投資するという考え方はこれまで意識してやっていたことだと思った。
    食事は一人暮らしを始めた時から自炊中心に野菜や果物を取ったり、塩味や油の強いものはニキビの原因になるので避けたり、
    歯の矯正をしたのも歯磨きがしやすくなることで虫歯や歯周病のリスクを減らせる=健康を意識してのことだった。
    これらのトピックはふわふわっと聞きかじった知識なことも多いので、ちゃんと調べて理解してから行動するようにしたいと思った。
    この調べた結果をブログを通じて共有して少しでも役に立つ発信ができたら、と思っている。

-ひとりごと
-, , , , ,